サポート

RustDesk サーバーを VPS で構築する

RustDesk は標準では無料のサーバー(rustdesk.io)経由で接続されますが、自前でサーバー(IDサーバーとリレーサーバー)を立ち上げて利用することもできます。勉強も兼ねてやってみます。
WordPress

子カテゴリーを選択したら親カテゴリーにも自動的にチェックが入るようにする

親カテゴリーも勝手にチェックが入って欲しいとき、以下のコードを functions.php に追加(PHPの閉じタグ・開きタグが入っているので注意)。js を使って親カテゴリーにチェックが入るようにしています。
WordPress

新規投稿でデフォルトのタームを設定する(主にカスタムタクソノミーで)

カスタムタクソノミーを使用する際にうっかりタームの選択を忘れて投稿を保存しても、カテゴリーの「未分類」みたいに何か選択してほしい!場合に。
WordPress

Cocoon のカスタマイズ覚え書き

テーマを Cocoon に変更しました。そのカスタマイズの覚え書き。
サポート

古い PC に Lubuntu+RustDesk を入れて NAS リモートメンテ用 PC を作る

Windows 10 のサポート期限切れを見越して、1年ほど前から NAS のメンテ用 PC を Windows 10 から Lubuntu に順次入れ替えています。
WEB+DB開発

Visual Studio Code で Bitbucket を使う(2022年3月1日以降)

久しぶりに Bitbucket のリポジトリをクローンしようとしたら以下のエラー。fatal: Invalid credentialsremote: Bitbucket Cloud recently stopped supporting a...
WordPress

ACF の繰り返しフィールドのグループサブフィールド内のテキストフィールドに値をセットする

みんな大好き(※個人の感想です)ACF Pro の繰り返しフィールドですが、新規投稿で任意の繰り返しフィールドを自動で作成して値をセットする方法です。
Windows

Windows 10 でディレクトリをドライブに割り当てる

小ネタ(メモ)。Windows 10 は subst が使えないらしい。
Windows

X205TA で輝度調整(Fn + F5, F6)が効かないのでなんとかしてみた

ASUS EeeBook X205TA を安価で譲り受けたので早速 Windows 10 をクリーンインストールしてみたのですが…画面の輝度調整の Fn + F5, F6 が効かない。
WordPress

AWS EC2 Bitnami WordPress で http から https(SSL) にする場合の設定

「証明書取得が間に合わーん!」ということで WordPress を http で構築しておいて後から https 化(SSL 化)するのはよくあることですが(よくない)、AWS EC2 Bitnami の WordPress でこれをやった...
WordPress

AWS EC2 Bitnami WordPress でパーマリンクが動作しない場合の設定

AWS EC2 Bitnami の WordPress でパーマリンクが動作しない場合の設定方法です。
WEB+DB開発

AWS EC2 Bitnami の phpMyAdmin にアクセスする方法

AWS EC2 Bitnami の設置済みの phpMyAdmin にアクセスしようとすると『For security reasons, this URL is only accessible using localhost (127.0....