ThinkPad

eSATA カード SD-EP54E2-W1 購入

外付け RAID DAS を購入したのですが、昨今の HDD 大容量化&ファイル容量の増大から、USB 2.0 での運用はちょっと厳しい…。ということで、eSATA カードも購入してみました。選んだのは エアリア のSD-EP54E2-W1...
WordPress

WordPress 小ネタ: プラグインで「ゴミ箱へ移動」をフックする

WordPress のプラグイン内で「ゴミ箱へ移動」をフックする必要があったのですが、プラグイン API/アクションフック一覧 - WordPress Codex 日本語版 には記述がありません。英語のほうにも記述無し。
その他

高速USBメモリ購入

複数持ち歩いているUSBメモリをひとつにまとめたい、どうせなら高速書き込みできるものが良い、ということで、上海問屋(エバーグリーン)でオリジナル品を購入してみました。
サポート

Windows XP ログオン時に 0x800700C1 エラー

ログオン時に 『問題が発生したため、このコンピューターのライセンスを正しく確認することができません。エラーコード 0x800700C1』 となってログオフしてしまうという症状の Windows XP 機が持ち込まれました。
BlackBerry Bold

BlackBerry Bold 9000 での YouTube 再生の可否

先日の BlackBerry Bold 9000 の OS5.0 へのアップデート後に、ふと YouTube を再生してみると…あれ?再生できた!以前はエラーが表示されて再生できなかったのに…もしかして OS5.0 のおかげ?ということで調...
その他

UQ Flat 年間パスポートの申し込み(+端末購入)

自宅のメインの回線として UQ WiMAX の UQ Flat(定額プラン)を契約して半年以上経過した先日、年間契約する代わりに月々の料金が割引になる 『UQ Flat 年間パスポート』 というプランが発表されました。
BlackBerry Bold

BlackBerry Bold 9000 に OS5.0(リーク版)を入れる

既に電脳パンツ(懐かしい響き)となっている BlackBerry Bold 9000 ですが、OS5 を入れよう、と思い続けて半年以上。ようやく入れてみました。
WordPress

Windows サーバーでビジュアルエディタが使えない

小ネタ。お客様の Windows サーバーに WordPress をインストールしたのですが、投稿画面等でビジュアルエディタが使えません。
CentOS

Samba で .(ドット)から始まるファイルを表示する

VirtualBox 上の CentOS をローカル開発環境として使っています。CentOS 上の /var/www/html/ を Samba で公開して Windows のネットワークドライブとしてマウントしてソースを編集しているのです...
WordPress

使っている WordPress のプラグイン

このサイトの WordPress で使っているプラグインなど。作者の皆さまには本当に感謝感謝です。
CentOS

CentOS 5.x に PHP 5.2.x をインストールする

VirtualBox 上の CentOS 5.x を開発環境として使っているのですが、標準レポジトリからインストールされる PHP はバージョン 5.1.x 系です。開発中の動作環境が 5.2.x 系に上がったのでこの機会に開発環境も 5....
WEB+DB開発

PHP 小ネタ: エラーログの取得

PHP スクリプト実行時のエラーログを取得する方法です。エラーが表示されない設定になっているレンタルサーバでデバッグするときに使えます。