ThinkPad Lenovo ThinkPad E540 の M.2 SSD を交換してみた 先日追加した MyDigital の M.2 SSD が早速壊れたので、やむなく Transcend の M.2 SSD 『TS128GMTS400』 に交換してみました。 2015.01.15 ThinkPadサポート
WordPress WordPress のフィードにカスタム投稿タイプの記事も含める方法 WordPress のカスタマイズ案件で、お客さんから「カスタム投稿タイプも、全体の RSS フィードに含めてよ~」と言われたのでやってみました。 2015.01.13 WEB+DB開発WordPress
サポート Let’s note CF-SX1 の液晶交換は簡単だけどちょっと面倒 液晶の壊れた Let's note CF-SX1(CF-SX1GEPDR)が持ち込まれました。液晶以外は正常なので、液晶交換で対応します。 2015.01.10 サポート
WEB+DB開発 PHP 小ネタ: 実数の小数点以下がゼロの場合は整数で表示する 超小ネタ。小数点以下がゼロでない場合はそのまま表示して、小数点以下がゼロの場合は整数で表示。 2015.01.06 WEB+DB開発
ThinkPad ThinkPad 2015年の新機種で TrackPoint の独立クリックボタンが復活 2015 International CES で ThinkPad の新機種が発表されました。ざっと見た限りでは、L シリーズを除く機種 全機種で TrackPoint の独立クリックボタンが復活しています。 2015.01.05 ThinkPad
その他 Kindle 版のマンガをほどよく簡単に JPEG に変換する方法 Kindle Cloud Reader が使えるようになってからやたらと Kindle でマンガを購入するようになりました。それまで 2年間で 25冊しか購入していなかったのが、Kindle Cloud Reader を使い始めてから 1カ... 2014.12.25 その他
WordPress WordPress でデフォルトのカスタム分類のタームを自動で指定する WordPress でカスタム投稿タイプの新規投稿の際に、デフォルトのカスタム分類(カスタムタクソノミー)のタームを自動で指定する方法です。「投稿」における「カテゴリー」の「未分類」みたいなもんです。functions.php に以下のコー... 2014.12.24 WEB+DB開発WordPress
ThinkPad Lenovo ThinkPad E540 に M.2 SSD を追加してみた 納入用に購入した Lenovo ThinkPad E540 に M.2 SSD を追加してみました。mSATA は過去に追加した経験はありますが、M.2 は初めて。 2014.12.23 ThinkPadサポート
ThinkPad Lenovo ThinkPad E540 のセットアップ もうそろそろ後継機種も出そうな ThinkPad E540 を購入しました。最近、仕事で顧客にノート PC を納入するときはたいていコレ。今回は 20C6009FJP です。 2014.12.22 ThinkPadサポート
サポート パソコン修理のための道具 個人的にパソコンの修理をするときに必要なもの(=よく使うもの)。道具 8本組ドライバーセット(コンビニとかで売ってるやつで十分) トルクスドライバー 5番と 6番 静電気防止リストバンド ピンセット SATA-USB 変換ケーブル(2つ以上... 2014.08.28 サポート
サポート HDD が破損した LaVie から再セットアップディスクを作成する方法 不良セクタが発生したりして HDD 破損した PC の修理依頼がよくあります。個人的にはいつも Acronis TrueImage で不良セクタを無視して HDD を丸ごとバックアップ HDD Regenerator で不良セクタを修復 再... 2014.08.28 サポート
WordPress Wordbooker を超簡単に設定する方法 WordPress の投稿を Facebook の個人のウォールに投稿したいとの依頼があったので Wordbooker プラグインをインストール&設定してみました。 2012.09.04 WordPress