WordPress WordPress でデフォルトのカスタム分類のタームを自動で指定する WordPress でカスタム投稿タイプの新規投稿の際に、デフォルトのカスタム分類(カスタムタクソノミー)のタームを自動で指定する方法です。「投稿」における「カテゴリー」の「未分類」みたいなもんです。functions.php に以下のコー... 2014.12.24 WordPressWEB+DB開発
Moodle 必須のプロフィール項目を非表示&編集不可にする 都道府県や国名など、必須フィールドを非表示にして欲しい、という要望がありました。これらのフィールドには、外部プログラムを使ったユーザー登録時に値は設定されていますが、それ以降は学生に見せずに編集もさせたくない、とのこと。 2011.04.08 Moodle
Moodle LDAP 認証時の Moodle へのユーザー追加を禁止する 今回の案件では、外部のデータベースと連携して Moodle 以外のプログラムを使って Moodle へユーザーを追加するので、LDAP 認証通過時に勝手に新規ユーザーが追加されるのを抑制する必要がありました。 2011.04.07 Moodle
Moodle Moodle で日本語ファイル名のアップロードを禁止する 日本語などのマルチバイトを名前に含むファイルをアップロードすると、WWW ブラウザによってはダウンロード時にファイル名の文字化けを起こします。ということで、マルチバイトファイル名でのアップロードを禁止してみました。 2011.04.01 Moodle
ThinkPad ThinkPad X201s の HDD を SSD に換装する 今回購入した ThinkPad X201s は、HDD 搭載モデルです。これを SSD に換装してみました。SSD 初体験。使用する SSD は X25-M G2(34nm版) 160GB モデル (SSDSA2MH160G2C1) です。 2010.04.02 ThinkPad