google

Windows

Google Chrome が真っ白で使えない問題をとりあえず解決

普段から Google Chrome を使っているんですが、ここのところ 2台連続でトラブル発生。いろいろ試してみてとりあえず解決…?しました。
Windows

Google Chrome の使用していないタブの自動リロードを抑止する方法

いつのころからか Google Chrome のタブが勝手にリロードされる仕様になりました。勝手にリロードされたらいろいろ困るというかめっちゃ不便なので、この機能を無効にします。
Windows

Google Chrome を別設定で複数起動させる方法

全く別の設定を持った複数の Google Chrome を起動する方法です。意外と簡単。プライベートと仕事で Google Chrome を使い分けたい場合などに重宝します。
その他

Google の連絡先を DoCoMo NM706i (Nokia) にインポートしてみた

諸事情により今更ながらノキア社製の端末 DoCoMo NM706i を使い始めました。端末としてはええ感じなのですが、問題は電話帳の管理です。
WEB+DB開発

小ネタ: Google Maps の吹き出し(infoWindow)内のスクロールバーを消す

超小ネタ。Google Maps API V3 の吹き出し(infoWindow)内にテキストを表示させた際に、縦スクロールバーが表示されてしまうことがあります。
Windows

Google Chrome のキャッシュ保存先を変更する方法

久々に Google Chrome をインストールしてみました。ほぼ HootSuite 専用ですが…。で、現在メイン機として使用している ThinkPad X201s は Windows 7 32bit 版で且つメモリが 4GB あるので...
Windows

Gmail を Windows メールから POP3 で使う

Gmail を Windows Vista 標準の Windows メールから使う方法です。
WEB+DB開発

Smarty で Google Analytics 携帯版のコードを埋め込む

Smarty を使ったシステムにGoogle Analytics 携帯版のコードを埋め込みます。当初は {php} タグで埋め込むつもりだったのですが、以下の手順のほうが Smarty 的。
WEB+DB開発

(secure mode) php tags not permitted

PHP での開発では、テンプレートエンジンとして Smarty を利用するケースが多いのすが、今まで特に必要性が無かったため、 {php} タグを使ったことがありませんでした。
WordPress

Google Analytics 携帯版の設置

Google Analytics の携帯版なんていうものがあるのを今日初めて知りました。昨年 11月の時点で既にあったんですね…。情報収集能力不足を反省しつつ、 現在進行中の WordPress + Ktai Style で携帯サイトを構築...