無線 LAN アクセスポイント探知機

ウォー・ドライビングのようなたいそうなことはしませんが、街中で無線 LAN アクセスポイントを探してゴニョゴニョするためのハードウェアに関する情報を集めてみました。

※2005年頃に書いた記事なので、かなり古い情報ですが、一部更新してみました。今や、iPod touch や iPhone、BlackBerry Bold など、WiFi 内蔵のガジェット/スマートフォンで探知すれば事足りるような気がします。

目次

第3世代

11b/11g の電波の有無、強弱、および SSID や WEP の有無などを LCD で確認できることに加え、11b/11g の無線 LAN アダプタとしての機能を持つタイプです。ハイブリッドな感じ。

形状は USB フラッシュ・メモリに似ていて、大きさもそれよりちょっと大きい程度なので持ち運びも楽。電源は内蔵バッテリで USB から充電。

価格は第2世代と大差無いので、特別な理由が無い限り、今選ぶならこのタイプじゃないかと思います。

EWG-1200G

イーレッツ株式会社の製品、というか、VUNEX Technology 社WiFi Walker FA-1200G そのもの。LCD バックライトあり。添付のソフトウェアを使うとアクセスポイントにもなるという変り種。この EWG-1200G のように、FA-1200G は品名を変えてあちこちで扱われているようです。

TEW-429UB

TRENDnet 社 の製品。日本の代理店はアイ・ビー・エス・ジャパン株式会社でしたが、現在は取り扱っていない様子。デザインと配色は一番好み(主観)。機能は第3世代としては普通。

512MB の USB フラッシュ・メモリも付いた TEW-429UF という製品もありますが、日本で扱っているところは無い様子。Engadget にも書かれていましたが、無線 LAN 機能は要らないので、USB フラッシュ・メモリの容量を増やすか、もうちょっと薄くしてもらえると嬉しいような気がします。

GW-US54GD 電波男

プラネックス・コミュニケーションズ社の製品。インパクトのある製品名です。これも多分 FA-1200G の同等品?かと思われます。LCD バックライトが無いけど。

第2世代

11b/11g の電波の有無と強弱に加え、SSID や WEP の有無などを LCD で確認できるタイプです。

DHF-3410

ホブス株式会社の製品。単4電池2本で動作するので、電源の確保は容易だと思います。LCD バックライトあり。発売元のサイトで直接購入できます。

LD-WIFIDSC/BG

エレコム株式会社の製品。USB フラッシュ・メモリのような外観で、USB 端子は充電用。LCD バックライトあり。特定の SSID を継続してスキャンするという機能を備えています。

The Digital Hotspotter HS-10

Canary Wireless 社の製品。いわゆる第2世代の先駆け。当時としては画期的。単4電池2本で動作するので、電源の確保が容易。

デザインも大きさも今となってはアレな感じがしますが、シンプルなのが好きな向きには良いかも。

2010年1月現在、日本国内では株式会社エム・ティ・ジー(『ふぁすとばっく』の会社)が取り扱っているようです

同一仕様らしき製品をターガス社が 「WiFi スキャナー ACW20US」 という製品名で、また、ホブス株式会社が「DHF-2410」という製品名で発売していました。

第1世代

とりあえず周辺に 11b/11g の電波があるかどうかと、その強弱だけ確認できるタイプです。

WiFi Trekker WFS-2


Simart ID 社の製品。第1世代の製品としては小さめ。デザインもそれなりで、持って歩いても恥ずかしく無いような気がします(主観)。

電源はボタン電池の CR2032 を2個使用。

MEASL1


Mobile Edge 社の製品…かどうか不明。PCTEL のロゴが入っているものとか色違いとかもあり。日本では、アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社 が代理店のようです。結構コンパクト。

電源はボタン電池の CR2032 を2個使用。

WiFi AND SPY Finder EEA-LAN-1501

メーカー不詳。11g/11b に加えて、隠しカメラ・監視カメラも探知できるというなかなかイロモノ的な製品。

他にも、違う外観で 「WiFi-N-SPY Finder」 という製品名で機能は同一と思われる製品が発売されていますが、中身が同一かどうかは不明。

WiFi スカウト ACW10AP

ターガス社の製品。デザインが結構アレ(主観)。3色ほどカラー・バリエーションがありますが、なにしろデザインがアレなんで(主観)。

何の電源で動作しているのか不明。情報少なすぎで買う気にもなりません。メーカーも売る気無いんでしょうけど。

Wi-Fi Finder Mini

ノーブランド扱いの製品です。とあるところでは SEIGYO というメーカー名が付いていたりします。Kensington 社の WiFi Finder とは全く関係の無い製品です。第1世代の製品としては最小かも。

電源はボタン電池の CR2032 を2個使用。

WiFi Finder Plus

Kensington Technology 社の製品。WiFi Finderの後継製品。11b/11g に加え、Bluetooth 電波の有無も確認できます…って、そんな需要ってあるのか?とか思いました。

電源はボタン電池の CR2016 を2個使用。

WiFi Finder

Kensington Technology 社の製品。日本での代理店は七陽商事株式会社。いわゆる無線 LAN アクセスポイント探知機の先駆け。電源はボタン電池の CR2032 を2個使用。交換はネジを外して本体を分解する必要があります。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする