Moodle Moodle 小ネタ: ゲストログインボタンをログインフォームブロックに表示 超小ネタ。Moodle のログインフォームブロックに 『ゲストとしてログインする』 ボタンを配置してみました。 2011.08.05 Moodle
サポート Acer Aspire 1830Z-F52C/K のセットアップ Acer Aspire 1830Z-F52C/K (以降 AS1830Z と略)の初期設定を行ないました。AS1830Z は重量 1.5kg を切りネットブック超のスペックでありながら、実売 5万円以下の 1スピンドルモバイルノート PC ... 2011.07.28 サポート
WEB+DB開発 CodeIgniter 2.0 を使ってみる 今までウェブアプリケーションフレームワークを使わずに開発をしてきたのですが、さすがにこのままではイカン!ということで PHP のフレームワークの一つ 『CodeIgniter』 (以下 CI と略) を使ってみました。 2011.07.26 WEB+DB開発
WEB+DB開発 FORTRAN 入門のためのリンク集 Fortranの基礎・基本から始める初心者のための学習・入門用のプログラミング講座 Fortran学習帳 Fortranもくじ Fortran ResQ - 初心者のためのFortran入門 Fortranプログラミング入門マニュアル | ... 2011.06.24 WEB+DB開発
サポート HyperChem 8.0 を Windows 7 にインストールする Let'snote S10 (Windows 7 Professional 64bit) の初期セットアップを請けたんですが、同時に HyperChem 8.0 をインストールしてほしいとのご要望。こういう専門的なソフトウェアパッケージは、... 2011.05.31 サポート
Emacs Meadow で波ダッシュをよしなに扱う 小ネタ。一人でしこしこ開発していればそんなに問題ではないのだけれど…。Meadow で UTF-8 のソースコードを編集する際は、以下のコードを .emacs に追加。(require 'un-define)(require 'jisx02... 2011.05.13 Emacs
Windows VirtualBox 4.0 を 3.2 に上書きインストールしてみた 開発でメインで使っている ThinkPad X201s の VirtualBox を 3.2 から 4.0 に上書きインストールしてみました。 2011.04.27 Windows
Moodle 必須のプロフィール項目を非表示&編集不可にする 都道府県や国名など、必須フィールドを非表示にして欲しい、という要望がありました。これらのフィールドには、外部プログラムを使ったユーザー登録時に値は設定されていますが、それ以降は学生に見せずに編集もさせたくない、とのこと。 2011.04.08 Moodle
Moodle LDAP 認証時の Moodle へのユーザー追加を禁止する 今回の案件では、外部のデータベースと連携して Moodle 以外のプログラムを使って Moodle へユーザーを追加するので、LDAP 認証通過時に勝手に新規ユーザーが追加されるのを抑制する必要がありました。 2011.04.07 Moodle
Moodle Moodle で日本語ファイル名のアップロードを禁止する 日本語などのマルチバイトを名前に含むファイルをアップロードすると、WWW ブラウザによってはダウンロード時にファイル名の文字化けを起こします。ということで、マルチバイトファイル名でのアップロードを禁止してみました。 2011.04.01 Moodle
サポート Windows XP でブルースクリーン C0000218 エラー ブルースクリーンエラーが発生して再起動を繰り返す PC が持ち込まれました。ソニーの VAIO VGC-LA51B です。 2011.02.06 サポート