ThinkPad Lenovo ThinkPad E540 のセットアップ もうそろそろ後継機種も出そうな ThinkPad E540 を購入しました。最近、仕事で顧客にノート PC を納入するときはたいていコレ。今回は 20C6009FJP です。 2014.12.22 ThinkPadサポート
ThinkPad Lenovo オンライン・サービス・リクエスト ついにというか、いよいよというか、2012年 8月末を以って IBM による ThinkPad の保守サービスが終了。それと関連してかどうか、Lenovo が 「オンライン・サービス・リクエスト」 というサービスを開始しました。 2012.08.23 ThinkPad
ThinkPad X201s を修理に出した 購入しておよそ2年。順調に使えている ThinkPad X201s ですが、ちょっと気になるところも…。拡張保守に入っていることもあり、思い切って修理に出してみました。 2012.03.22 ThinkPad
ThinkPad ThinkPad 新機種発表 (Edge S430/E530/E430/E330/E130, T430u, X1 Hybrid, etc.) ThinkPad の新機種が発表されました。Ultrabook ライン、ハイブリッドな変わり種モデル、SMB ラインと、多くの機種が発表された様子。 2012.01.06 ThinkPad
ThinkPad ThinkPad 激安情報: ThinkPad Edge E520 (11439HJ) が 29,800円 上新電気で ThinkPad Edge E520 (11439HJ) が 29,800円…安っ!一応、現行機種です…よね? 2011.12.08 ThinkPad
ThinkPad ThinkPad X201s が自動でスリープしない場合の対処 久々の ThinkPad X201s ネタ。最近、放置しておいてもスリープしないなぁ、と思いながらも放置していたのですが、バッテリーがスッカラカンになることもしばしばだったので対処してみました。 2011.09.21 ThinkPad
ThinkPad Lenovo ThinkVantage Recovery Media でリカバリーメディアを複数回作成する方法 ThinkPad に付属の Lenovo ThinkVantage Recovery Media でリカバリーメディアを作成することが出来るのは、基本的には一度きり。もう一度作成したければ、D2D からリカバリーを行う必要があります。…と思... 2010.06.03 ThinkPad
ThinkPad Lenovo ThinkVantage Recovery Media で USBメモリーにリカバリーメディアを作成 ThinkPad X201s の初期状態の HDD を一度も起動していない状態で保管しているので、その HDD を丸ごとバックアップしておけば、リカバリーせざるをえない事態になってもなんとかなります。多分、なると思います。が、底面に貼り付け... 2010.05.06 ThinkPad
ThinkPad Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250 を注文 CTO の時に付け忘れてしまった ThinkPad X201s 用の WiFi + WiMAX カードを補修部品として発注しました。Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250 です。 2010.04.16 ThinkPad
ThinkPad Lenovo & Satmetrix Systems からアンケートのお願い Lenovo から依頼を受けた Satmetrix Systems というところからアンケートのお願いメールが来ました。製品購入満足度についての意見を聞きたいそうです。 2010.04.13 ThinkPad
サポート Lenovo IdeaPad Y550 のセットアップ お客様に納品する Lenovo IdeaPad Y550 が届きましたので、早速、一通りのセットアップ作業を実施しました。 2010.01.30 サポート