WEB+DB開発 scrollsmoothly.js で特定の a 要素のみ除外する方法 めっちゃ便利でいつもお世話になっている scrollsmoothly.js ですが、# 付きの a 要素に一括でイベントが設定されるため、jQuery などでモーダルウィンドウを利用する場合に不都合があったので修正してみました。 2015.01.28 WEB+DB開発
WEB+DB開発 PHP 小ネタ: 実数の小数点以下がゼロの場合は整数で表示する 超小ネタ。小数点以下がゼロでない場合はそのまま表示して、小数点以下がゼロの場合は整数で表示。 2015.01.06 WEB+DB開発
WordPress WordPress でデフォルトのカスタム分類のタームを自動で指定する WordPress でカスタム投稿タイプの新規投稿の際に、デフォルトのカスタム分類(カスタムタクソノミー)のタームを自動で指定する方法です。「投稿」における「カテゴリー」の「未分類」みたいなもんです。functions.php に以下のコー... 2014.12.24 WordPressWEB+DB開発
Cygwin Cygwin 1.7 の文字コードの設定 今更ながら Cygwin 1.7 をインストールしてみました。マウント方法の変更などなどいろいろと変わっているところがありますが、個人的に大きな変更としては、UTF-8 対応です。 2012.03.08 Cygwin
WEB+DB開発 Emacs で Smarty テンプレート(*.tpl )が文字化け 最近、Meadow から Emacs for Windows(GNUPACK のやつで、バージョンは 23.3.1) に移行したのですが、開発で使っている Smarty テンプレート(拡張子 tpl)を読み込むと、ユニバイトで読み込まれて日... 2011.12.13 WEB+DB開発
Moodle Moodle 小ネタ: 未ログインおよびゲストログイン時のコース一覧表示 また小ネタ。未ログイン時およびゲストログイン時、コース一覧にはゲストアクセス可のコースのみを表示して欲しい、というご要望がありました。 2011.08.05 Moodle
サポート HyperChem 8.0 を Windows 7 にインストールする Let'snote S10 (Windows 7 Professional 64bit) の初期セットアップを請けたんですが、同時に HyperChem 8.0 をインストールしてほしいとのご要望。こういう専門的なソフトウェアパッケージは、... 2011.05.31 サポート
BlackBerry Bold BlackBerry Bold 9000 での YouTube 再生の可否 先日の BlackBerry Bold 9000 の OS5.0 へのアップデート後に、ふと YouTube を再生してみると…あれ?再生できた!以前はエラーが表示されて再生できなかったのに…もしかして OS5.0 のおかげ?ということで調... 2010.11.24 BlackBerry Bold
WEB+DB開発 PHP 小ネタ: エラーログの取得 PHP スクリプト実行時のエラーログを取得する方法です。エラーが表示されない設定になっているレンタルサーバでデバッグするときに使えます。 2010.07.27 WEB+DB開発
WEB+DB開発 PHP 小ネタ: 8桁数字の年月日の妥当性をチェック (※自分用の覚書というかコピペ用の小ネタです。) 携帯サイトで生年月日なんかを入力してもらうときに数字のみ 8桁で入力してもらい、その妥当性をチェックする処理。 2010.07.26 WEB+DB開発
Windows Windows 7 で Windows Movie Maker 2.6 を使う Windows 7 で簡単な動画編集をする際に、Windows Live ムービーメーカーを利用している人が多いと思います。が、これが低機能すぎて使えません。Windows XP の Windows ムービーメーカー(以下、WMM と略) ... 2010.07.24 Windows