小ネタ。お客様の Windows サーバーに WordPress をインストールしたのですが、投稿画面等でビジュアルエディタが使えません。
調べてみたところ、サーバが gzip 圧縮・展開をサポートしていないため、TinyMCE の wp-tinymce.js.gz を読み込まず、tiny_mce.js を読み込んでいる様子。
とりあえず tiny_mce.js では動作しないので、wp-tinymce.js.gz を展開して wp-tinymce.js を作成し、同じディレクトリに配置します。読み込みは wp-tinymce.php 内で判別して読み取っているようなので以下のように修正します。
if ( isset($_GET['c']) && 1 == $_GET['c'] && isset($_SERVER['HTTP_ACCEPT_ENCODING'])
&& false !== strpos( strtolower($_SERVER['HTTP_ACCEPT_ENCODING']), 'gzip') && ( $file = get_file($basepath . '/wp-tinymce.js.gz') ) ) {
header('Content-Encoding: gzip');
echo $file;
} else {
echo get_file($basepath . '/tiny_mce.js');
}
exit;
となっているところを
echo get_file($basepath . '/wp-tinymce.js'); exit;
という感じで変更。WordPress のバージョンアップなどには耐えられないかもしれませんが、とりあえずのやっつけで。


コメント
[…] https://digitalbox.jp/happy-go-lucky-computing/wordpress/unused-wordpress-visual-editor-on-windows-server/ // 関連記事 […]