サポート 古い PC に Lubuntu+RustDesk を入れて NAS リモートメンテ用 PC を作る Windows 10 のサポート期限切れを見越して、1年ほど前から NAS のメンテ用 PC を Windows 10 から Lubuntu に順次入れ替えています。 2025.02.13 サポートその他
その他 QNAP NAS の SMB バージョンの確認と変更方法 QNAP NAS の SMB バージョンを ssh ログインして確認する&変更する方法です。個人的にたまに使います。 2018.03.07 その他
その他 WX03 の電池パックが膨張して裏蓋が閉まらなくなったので新品を送ってもらった 2017年5月から WX03 を使っているのですが僅か 2か月ほどで電池パック(バッテリー)が膨張し始めました。が、「まぁ、裏蓋も閉まるしええか…」と思って放置していたところ、12月には見事に裏蓋が閉まらないまでに膨張。膨張した電池パック(... 2017.12.07 その他
その他 Google の連絡先を DoCoMo NM706i (Nokia) にインポートしてみた 諸事情により今更ながらノキア社製の端末 DoCoMo NM706i を使い始めました。端末としてはええ感じなのですが、問題は電話帳の管理です。 2015.07.16 その他
その他 Kindle 版のマンガをほどよく簡単に JPEG に変換する方法 Kindle Cloud Reader が使えるようになってからやたらと Kindle でマンガを購入するようになりました。それまで 2年間で 25冊しか購入していなかったのが、Kindle Cloud Reader を使い始めてから 1カ... 2014.12.25 その他
Windows Lesance DT P2534-SP を導入 仕事用にユニットコム(パソコン工房)の激安デスクトップ PC 『Lesance DT P2534-SP』 を導入してみました。 2012.01.30 Windowsその他
ThinkPad eSATA カード SD-EP54E2-W1 購入 外付け RAID DAS を購入したのですが、昨今の HDD 大容量化&ファイル容量の増大から、USB 2.0 での運用はちょっと厳しい…。ということで、eSATA カードも購入してみました。選んだのは エアリア のSD-EP54E2-W1... 2011.02.04 ThinkPadその他
その他 高速USBメモリ購入 複数持ち歩いているUSBメモリをひとつにまとめたい、どうせなら高速書き込みできるものが良い、ということで、上海問屋(エバーグリーン)でオリジナル品を購入してみました。 2011.01.10 その他
その他 UQ Flat 年間パスポートの申し込み(+端末購入) 自宅のメインの回線として UQ WiMAX の UQ Flat(定額プラン)を契約して半年以上経過した先日、年間契約する代わりに月々の料金が割引になる 『UQ Flat 年間パスポート』 というプランが発表されました。 2010.11.19 その他
その他 ReadyNAS Duo (RND2000) 購入 個人用に ReadyNAS Duo (RND2000) を購入しました。一番の目的はファイル倉庫として。二番目の目的は、Subversion サーバとして。Debian Sarge ベースなので多分なんとかなるハズ。 2010.06.15 その他
サポート HP Mini 110 のセットアップ お客様がご自分でご購入された HP Mini 110 (冬モデル) について、出張のセットアップ依頼を受けました。 2010.03.17 サポートその他