ザウルスで動作する 2ちゃんねるブラウザです。用意されているショートカット・キーが多彩で、快適にブラウジングできます。AA を見るための monafont も併せてインストールしました。以下のパッケージをインストールします。
- 本体 : q2ch_0.4.1_arm.ipk (@"ULTRAPOP.JP")
- 本体 : monafont-t10_2.22-1_all.ipk (@"zaurus-ja")
各種設定は、/home/root/Documents/.q2chrc を編集することで行ないます。僕が設定したのは、
- アイコンサイズの設定
IconSize=24 - フォントサイズの設定
ListFontSize=20
BoardFontSize=20
ArticleFontSize=20
MessageFontSize=20
BookmarkFontSize=20
CacheFontSize=20
TabFontSize=20 - メッセージ表示画面のフォントの設定
ArticlefontName=monafont:20:1 (20ドット、折り返しあり) - 外部リンクを開くブラウザの設定
BrowserCommand=opera - ログの保存先を SD カードに変更
Navi2chDir=/mnt/card/Documents/Log_Files/navi2ch/
ぐらいです。
キーでほとんどの操作が可能です。僕がよく使うキー操作をまとめておきます。
共通
| キー | 機能 |
|---|---|
| [↑][↓](素早く) | メニュー表示 |
| O | ブックマーク一覧画面を表示 |
| T | オンライン/オフライン切り替え |
| [Shift] + 1 | 板一覧画面を表示 |
| [Shift] + 2 | スレ一覧画面を表示 |
| [Shift] + 3 | メッセージ表示画面を表示 |
| [Shift] + 4 | ブックマーク一覧画面を表示 |
| [Shift] + 5 | キャッシュ一覧画面を表示 |
| [Fn] + [↓] | 次ページへ |
| [Fn] + [↑] | 前ページへ |
| [Fn] + [←] or P | 先頭へ |
| [Fn] + [→] or N | 最後へ |
板一覧画面
| キー | 機能 |
|---|---|
| R | 板一覧を更新 |
スレ一覧画面
| キー | 機能 |
|---|---|
| R | スレ一覧を更新 |
| S | スレ名検索 |
| D | スレのログ削除 |
| [Space] | ブックマークに登録 |
ブックマーク一覧画面
| キー | 機能 |
|---|---|
| R | 巡回 |
| D | ブックマークから削除 |
| Y | 直前に削除したスレを貼り付け |
メッセージ表示画面
| キー | 機能 |
|---|---|
| R | メッセージ再読み込み |
| M | 表示フォント切り替え |
| [→] | 次のメッセージへ |
| [←] | 前のメッセージへ |
| S | メッセージ検索 |
| [OK] or [Enter] | ">>番号" へジャンプ または "http://~" を開く |
| [Menu] | ジャンプ前に戻る |
| U | スレ一覧画面を表示 |
| [Space] | 次のタブへ |
| B | 前のタブへ |
| [Tab] | 前方から ">>番号" または "http://~" を選択 |
| [Shift] + [Tab] | 後方から ">>番号" または "http://~" を選択 |
| .(ドット) | ワードラップ切り替え |
ほとんどの操作がキーボードから可能なので重宝しています。
(2006/12/22 追記)
2006/12/17 に、本家の三村さんが開発を再開されたので、記述を修正しました。バージョンアップ内容は、 『q2ch – ULTRAPOP.JP』 のダウンロードを参照
